35歳目標達成ブログ

田舎で妻、娘、息子と暮らしています。自分自身の勉強、ランニングのことや子育てのことなど。目標達成に向けての記録や、日々思ったことを綴っていきます。

TOEICL&R 990点(満点)を目指します!

TOEICL&R 990点(満点)を目指します!

実は7年ほど前は、TOEIC L&Rに熱を上げていまして、920を取ることができました。

目標が900点だったので目標スコアを無事達成して、達成感とそれに伴う脱力感が自分を襲い、結局その後はTOEICに対して真剣に向き合うことはなく、やっぱり英語は話せてなんぼ!と考えてオンライン英会話を始めたり(今も2年くらい続けています)、資格といえば英検1級!と英検の勉強をしたり(昨年取得できました)、して英語と関わってきました。

日常的に英語に触れるのは朝続けているオンライン英会話のみで、他は対して勉強することはなく、英語力も下がりつつあるのかと思います。

もう一度英語に真剣に向き合うモチベーションとして、以前に高い目標として考えていたTOEIC L&R990点満点を目指していきます。TOEICに対して賛否両論あるのも承知していますし、受験料が高くなって多少受験しづらさはあるのですが、目標に向かって努力することの大切さも自分なりに分かっているつもりですし、一歩高い目標に対して挑戦していきたいと思っています。

作戦としては、やはりReadingでミスをいかに減らすかが鍵だと思います。以前に受験していた時は、495点満点は取れたこともあります。ある程度聞くことに慣れれば、満点に近い点数は取れる可能性はあると思います。Readingに関しては、Part5,6があまり得意でないことと、Part7の集中力、語彙力不足の問題があり、その克服が最優先かと考えています。しっかり作戦を立てて、勉強時間を確保して、頑張っていきたいと思います。

地鎮祭をしてきました

 先日の日曜、地鎮祭をしてきました。

 幸いにも天気が良く、気持ちの良い気候の中行うことができました。ハウスメーカーを決めようと動き出したのが2022年の8月だったので、かれこれ7ヶ月ほどは土地やハウスメーカーの決定、その後の打ち合わせ等で土日はほぼ潰れるという状況で、なかなか大変な約半年間でした。無事に大方の打ち合わせも終わり、あとは無事に家が建つことを祈るだけです。

 今になってこの半年を振り返ると、ハウスメーカーを決定するためには2ヶ月ほどかかりました。土地はちょうど目をつけていた地域に新しい分譲地ができたので、そこを押さえて終わりましたが、ハウスメーカーの比較はかなりの時間をかけました。6社ほど大手メーカー(大和ハウスセキスイハイム一条工務店トヨタホーム住友林業)を中心に比較して、価格やデザイン、提案力やフィーリングなど、かなりの時間と労力をかけてミサワホームで建てることに決めました。最終的には蔵やスキップフロアなどのデザイン性や、価格を重視しました。

 その後間取り決めや設備の選択などをしていく際に、 どれだけオプションに価格をかけられるか、どこを妥協するかの調整をしていくのが非常に負担でした。おそらく家を建てる際には誰もが通る道なのだと思うのですが、家が建つ楽しみよりも、ストレスの方が強くて、早く終わりたいなと常に思っていました。今になって思えば大したことなかったのかもしれませんが、妥協点を見出すのは大変なことだと実感します。

 打ち合わせが終わると、あとは楽しみに家が建つのを待つのみなので、気長に、無事を祈って待ちたいなと思います。

 

 

英単語検定1級合格に向けての戦略

 英語の試験はTOEICを中心に受けていこうと思っていますが、英検1級合格後は英単語を集中的に強化することも無くなってしまったので、彙力の維持と、強化に向けて英単語検定1級に挑戦してみようと思います!

 英単語検定の概要はこちら。

 試験は年2回、6月と11月ということで、2023年の6月試験で挑戦してみようと思います。過去問を購入してぱらぱらとみてみたところ、現在の自分のレベルは準1級くらいかと思いますが、せっかくなので1級に挑戦します。やることとしては、究極の英単語LEVEL4を徹底的に覚えることがおすすめだそうで、これ1冊を仕上げていきたいと思います。方法としては、究極の英単語LEVEL4を一通り確認して、知らない単語やあやふやな単語のピックアップ→ノートに書き出して地道に暗記をしていくというオールドスタイルで対策していきます。いろいろなやり方を学生時代から試してきましたし、自分自身も教える立場になってから多くの勉強法を見てきましたが、暗記に近道はなく、王道とも言える繰り返しをどれだけできるかが勝負なのかなと思っています。


 英語を学ぶ上で語彙力って本当に大事なんですよね。これは自分自身の経験から言えることでもあって、語彙を一定程度暗記したことで英語の理解力は急激に伸びた実感は今でも残っています。そして生徒を見ていても、語彙力だけでは勿論対応できませんが、語彙力がない状態ではいくら他の能力が優れていても、英文を読む、聞くという土台に立てないと思っています。英語力=語彙力といっても過言ではないくらいに大切なものです。それを言う以上は、自分自身が受からなきゃいけないですね。マイナー試験なので、持っていて資格の意味はどうか?と言われると特に意味はないかもしれませんが、何もないとモチベーションが湧かないので、目標を持って日々取り組むためにも頑張っていきたいです。自分のレベルをもう一段階上げるためにも、英単語検定1級合格を目指して、頑張ります!

365日後の自分へ

 今日は4月3日。今年度も今日から始まります。

 今まで生きてきて、そこそこ仕事や勉強、遊び、育児など頑張ってきた自負はありますが、やりきった、全力を出し切ったというほどのものでもなく、どこか消化不良の感じも残りながら現在35歳になりました。

 職業的にも安定していて、家族、子どもや友達もいて、そこまで現在の状況に不満があるわけではないし、抜け出したいというほどの現状ではないというのが正直なところですが、自分自身の日常に対してはもっと色々なことがやりたい、目標に向かって頑張りたいという気持ちは強くあります。

 現在の職場はあと1年間で、その後は異動になるのですが、この1年間は比較的早く退社もできる環境で(子どもの保育園のお迎えがあるので忙しいですが)、1年度の異動後は確実に自分のため、家族のために取れる時間は減ってしまうので、この1年間でやりたいこと、目標達成したいことをなんとしても達成したいと思っています。

 正直、この1年間が今後の自分自身の能力を上げる、最大のチャンスだと思っています。時間が取れるというのは何よりも大きなアドバンテージで、学生の時とは異なり、使える時間の総量が明らかに減ります。これまでも、英検1級やTOEIC900overなど、仕事に関係のある英語の資格は仕事の合間を見つけながら勉強して取得してきました。しかし、もう一段階自分の英語力や、その他のPCのスキル向上など、今後の自分のキャリアのために上げておきたいことはたくさんあります。その目標を達成するために、このブログを通じて記録を残しながら、毎日更新を目指して、頑張っていきたいと思います。

 

達成したい目標

1 TOEIC L&R990点、英単語検定1級

 これは英語の勉強を始めた時からの目標で、900を取った時にもうこのくらいでいいかな、と自分の中で納得してしまい、その後受験をあまりしていなかったのですが、せっかくであれば一度目指したTOEIC990点を一度、取ってみたいと思っています。英単語検定も、以前にせっかく英検1級を取得した際に語彙を詰め込んだのですが、忘れてしまっているのも勿体無いので、知識の維持も兼ねて頑張ろうと思います。まずは毎日勉強時間を確保することを積み重ねて、頑張っていきます。

 

2 フルマラソン サブ4.5

 現在右膝の治療中のため走るのを自重していますが、今年からずっと週末に10kmは走るようにしていました。走ることも好きになってきて、秋にはフルマラソンにエントリー予定です。早く膝を治して、無理せずまずはサブ4.5を目指して頑張っていきます。トレーニングの短期目標としては月間100kmランニングを積み重ねていこうと思います。

 

3 体重68kgへ

 現在75kg。大学生の時には64kgでした。そこまでは難しいとしてもやはり健康のためにも68kgくらいにしておきたいと思います。身長が178cmあるので、現在も一応標準体重の中にギリギリ入っているのですが、やはり健康的にも、そしてランニングする上での負担という意味でも、減量していきたいと思います。ランニングと節酒が大切ですね。

 

4 PCスキルの向上

 今の時代、やはりPCのスキルは必須かと思います。仕事でそれなりに使っていて、職場内ではPCに詳しい人という認識になっているのですが、実際のところはというとそれほどの知識やスキルはなく、しっかりと勉強していかなければと思っています。つい先日、ITパスポートは取得したので、基本情報技術者試験、情報マネジメント試験、Excel VBAなどの資格取得を通じて勉強していきたいです。

 

 

 

2023年中に達成すること【英語、運動、など】

2022年は朝時間の有効活用を目標に日々取り組んできました。
5時30分〜5時55分 DMM英会話
土日7時〜8時  ランニングorウォーキング
というルーティーンをほぼ毎日、ひたすらに繰り返してから仕事に行く、という生活で、多少なりとも英会話の流暢さや、健康に対する意識は変わってきたのではないかと思います。『継続は力なり』をテーマに、過ごすことができた1年でした。今のルーティーンは当たり前にこなすことができるようになったので、2023年はもう一段階負荷を増やして日々のルーティーンを追加し、より充実した一年にしていきたいと思います。

5時30分〜5時55分 DMM英会話【昨年より継続】
退社後 勉強30分【new!】
寝る前 筋トレ【new!】

勉強、筋トレを日々の平日ルーティーンに追加し、休日にもまとめて勉強時間を作って自己研鑽をしていきます。仕事や家事育児も忙しく、自分のことは基本的に後回しですが、何もしなければ衰えるだけなので、自分の時間も確保しながら頑張っていきたいと思います!みなさんもそれぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。そして、このルーティーンを続けることで具体的に達成したいことの概要です。
TOEIC L&R 990点取得
英単語検定1級取得
ITパスポート取得
基本情報技術者取得
フルマラソン完走
6キロ減量(現在74.1kg)
弓道弐段合格

ハードな目標ですが、時間を有効に使って、全て達成できるように頑張っていきます!

舌下免疫療法をやるか迷っている人へ【1年経過した感想】

花粉症が辛い人へ

 小学校2年生の頃から花粉症になり、その後も重度の花粉症が続いていて、毎年春になる度にもうこの春は越せないと毎年思いながら過ごしてきました。花粉症の影響か、リンゴ、ももなどの果物にもアレルギー反応が出始め、全く食べられないようになり、そろそろ何か対策をしていきたいなと感じ、舌下免疫療法を開始しました。やり始めて1年ほど経ったので、やってみての感想などをまとめていきたいと思います。

f:id:englisht:20220127071504j:plain

【開始すると決めたら】

まず、対応している病院へいきましょう。私は耳鼻科でやっていますが、まずはアレルギー検査(採血)が必要になりました。アレルギー検査の結果次第で、保険適応になるかどうか決まるとのこと。結果が出るまでは1週間程度かかりました。

 

舌下免疫療法開始】

アレルギー検査の結果が出ました。スギ、ヒノキなどの花粉は勿論、果物系、ネコに対してもアレルギー反応がありました。まあ自分の体感とほぼ一致していたので納得の結果です。かなりのアレルギー体質なようです。子供の頃はあまり感じなかったのですが、年齢を重ねるに従って症状が出てききました。

 

【最初の1週間】

「スギキュア」という錠剤を舌の下に入れ、1分程度その状態を保持します。その後飲み込むという投薬方法になりますが、最初の1週間はとにかく口の中と喉が痒いという状態が続きました。しかもその後5分間は水も飲んではいけないので、ひたすら我慢、という辛い日々でした。幸いにも口内炎はできませんでしたが、結構なる人もいるらしいです。

 

【2週間目】

かなり症状が緩和され、多少痒いな、という感じ。違和感は無くなってきました。これならなんとか続けられるかなと言ったところ。毎日朝に服用していますが、一応運動や入浴も前後は避けたほうが良いらしく、自分は朝に運動と朝シャワーをする習慣になっているので、そこは気にせずにやっていました。

 

【その後・・・現在まで約1年間経って】

特に問題なく続けています。飲まなかった日は明らかな体調不要の日くらいで、ずっと継続しています。朝に服用なので、出勤前の時間に飲みますが、習慣化できているので特に煩わしさもないです。効果はある程度長期的にみないとわかりませんが、3年間くらいは続けなければならないので、気長に待ちたいと思います。ちなみに費用は月に診察費と薬の処方で2000円ほど。通院は月1回のペースです。コスト的にはそこまで大きくないので、個人的には効果が出れば、許容範囲かなと思います。ちなみに今年の春の花粉症シーズンはアレルギー薬を服用していますが、目の痒み、鼻水等悩まされ続けてきた症状は全然出ていません。

 

英検1級1次試験(筆記)合格体験記

私は、英語を使う仕事をしている関係もあって、英検1級を受験したのですが、

2021年度第3回の英検1次試験に合格😀

→同回の2次試験(面接)不合格😭

2022年度第1回の2次試験(面接)合格😀

ということで、無事に英検1級に合格することができました。

f:id:englisht:20220211074319p:plain

 

これから英検1級を目指す人の参考になればと思い、どんな勉強をしてきたか、どんな教材を使ったか、などを書いていこうと思います。今回は1次試験に関してのことに絞らせてもらいます。

 

まず、使った参考書はこちら↓

結論から言うと、中心に使ったのはパス単で、勉強時間の8割くらいを注ぎました。

 

まず、語彙の問題が25問出るので、そこで8割程度は取りたい。覚えた単語は語彙問題だけでなく、当然長文問題の中でも出てくるので、まず単語を覚えてしまうのが手っ取り早いと思います。どうしても暗記はしんどいので、避けていきたい気持ちも分かりますし、なかには単語を暗記せずに合格したという人もいて、そういった情報を発信している人もいますが、はっきり言って遠回りになると思います。既に相当な単語力であったり、他の長文問題やリスニング問題などで挽回できる人は別として、単語は覚えてしまえば正解できるので、割り切って覚えてしまった方が合格が近付きます。英字新聞を読んだり、洋書を読んだりすると英検1級で覚えた単語は普通に出てきますので、自分自身の英語力アップのために、語彙力強化は大切だと思います。ちなみに私は大体8周くらいやって、ほぼ試験までには覚え切ったと思います。

追加語彙強化をやりたければ、アプリで「でた単」というのがあるので、網羅性が高くおすすめです。私はやり込んではいませんが、パス単で覚えた単語のチェックとして利用しました。

【音声アプリ対応】英検1級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書)

 

その後は過去問にチャレンジしてみましょう。しっかりとパス単が覚えられていれば、8割程度語彙問題は取れるようになっていると思います。当然パス単に出てこない単語も出題されるので、間違えたものをその都度覚えていくことが大切です。ノートなどに書き出して、パス単で覚えたはずなのに忘れていた単語や、初見の単語を暗記しましょう。長文問題は形式慣れをするということが大切です。引っかけのパターンはある程度決まっているので、しっかりと把握すること。リスニングも同様に、問題形式の把握が中心となります。特にPART1はリサイクル問題があり、過去に出た問題が全く同じで再度出題されることがあるので、音読してインプットしておくと良いことがあるかもしれません。リスニングは問題や解答の先読みをすることでかなり解きやすくなるので、リスニングが苦手な人は、リーディングの時間を削って、先読みに時間を使うのも作戦としてはありです。(ルールとしても認められています)過去問は収録されている回数は全てやり切ると良いと思います。

 

ライティングに関しては、ほぼやっていないのですが、先ほど紹介したジャパンタイムズの英作文完全制覇をみて、形式のみ確認しました。実際に書いたり覚えたりはしていなくて、どんな構成で書けばいいのか、どれくらいの難易度の問題が出るのか、といったチェックのみに使用したので、あまりやり込んではいません。正直いうと、単語を覚えるのに時間がかかってしまったのでそこまで手が回らなかったというのが実情です😅

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

 

そんなこんなで、1次試験は突破することができました。やはり英検1級に関しては、単語力強化が合格への近道ではないかと思います。現状の実力にもよりますが、英検準1級に合格後であれば、そこそこのリスニング力、リーディング力はあるかと思うので、まずは語彙強化をやって、後は必要に応じて苦手な部分を過去問で確認しながら対策していきましょう。